- げぎょ
- I
げぎょ【下御】天皇や三后が乗り物から降りることを敬っていう語。II
「常のごとく~なりて/建武年中行事」
げぎょ【懸魚】屋根の破風に取りつけて, 棟木(ムナギ)や桁(ケタ)の木口を隠す装飾。 破風の拝み(=合掌の合わせ目)の部分にあるものを本(オモ)懸魚, 左右の下部のものを降(クダリ)懸魚または桁隠し懸魚という。 また, その形によって猪目(イノメ)懸魚・蕪(カブラ)懸魚・梅鉢懸魚などがある。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.